診療科目
小児科、アレルギー科
小児科一般、小児発達、注意欠陥多動性障害、広汎性発達障害、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー
初診の方へ
- 風邪からこどもの専門的な病気まで幅広く診療致しますので、お気軽に御相談下さい。
- お持ちいただくもの
- 健康保険証またはマイナンバーカード、および各種受給者証
- お薬手帳(お持ちでない方は現在、服用中のお薬をご持参ください)
再診の方へ
- 現在、受付時に毎回保険証類の確認をさせていただいています。
発達相談ご希望の方へ (完全予約制)ご予約はお電話のみ
- 発達に関する初診のご相談にはお時間がかかります。そのため一般診療のお時間にはお受けすることができません。必ずお電話にてご予約をおねがいいたします。 現在第4土曜日の午後から専用枠を設けていますが、ご予約が数ヶ月先になることもあります。
- 発達相談診療の流れ
- 初回診療はお子さまの状況をいろいろな観点からおうかがいします。
- 初回診療後、次回予約(発達検査(WISC 田中ビネー)含む)をお取りいただきます。
- 検査をされた方は検査終了時に結果の予約をお取りいただきます。
- 医師と相談の上、診療方針の決定後は通常の一般診療時にいらしていただくことができます。
診療時間
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 8:30~12:00 | ● | × | ● | ● | ● | ▲第3休診第1、第2、第5 13:30まで第4 16:00まで |
| 13:30~15:00 | ○ | × | ○ | △第1、第3休診第2、第4、第5診療 | ○ | |
| 15:30~18:00 | ● | × | ● | ▲第1、第3休診第2、第4、第5診療15:00~15:30 | ● |
※休診日 日曜、祝日、火曜、第3土曜
※木曜日について
第1、第3 午前診療
第2、第4、第5 15:30まで(15:00~15:30までの30分間は一般診療)
※月曜、水曜、金曜および第2、第4、第5木曜
13:30~15:00は予防接種、乳児健診、慢性疾患のみ 要予約
(熱のある方、急性疾患の方は受診できません)
※第4土曜日
13:15~発達相談
完全予約制 ご予約はお電話でのみ受付しています。
お時間のかかる診察になりますので予約が数ヶ月先になることもあります。
費用に関して
予防接種、健診をご希望の方は3日前までに、予約システムや電話で予約をお願い致します。
ご不明な点は、お問い合わせ下さい。
※消費税改定に伴い、自費診療の改定をいたしました。
| 乳児健診 | ¥4,000 |
| 健康診断(入園時健康診断・胸部X線・心電図他) | ¥2,500~¥10,000 |
| 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) | ¥6,100 |
| 水痘(みずぼうそう) | ¥8,200 |
| MR(麻疹・風疹混合ワクチン) | ¥12,000 |
| 3種混合(DPT) | ¥3,800 |
| HIB | ¥8,500 |
| 小児肺炎球菌(バクニュバンス) | 未定 ※お電話にてご確認ください |
| A型肝炎(エイムゲン) | ¥8,500 |
| B型肝炎(ビームゲン・ヘプタバックス) | ¥6,500 |
| 不活化ポリオ | ¥9,800 |
| 日本脳炎 | ¥6,500 |
| 4価髄膜炎(メンクアッドフィ) | ¥26,000 |
| 子宮頸癌(シルガード) | ¥30,000 |
| 帯状疱疹(シングリックス) | ¥22,000 |
| インフルエンザ(平日) | ¥3,700 |
| インフルエンザ(土曜日) | ¥4,000 |
上記以外にもお取り寄せ可能なワクチンがあります。お電話にてご確認ください。
交通アクセス
〒244-0003
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町8 ラピス2ビル1F

公共交通機関でお越しの方
東海道本線戸塚駅より直結












